禺画像]
みなさん、こんばんはバウ温泉大好き!
今日は、風が涼しい日だったバウよ。岡山の夏は暑いから、こんな涼しい日があると嬉しくなっちゃうバウ。
今日は、おでんデー。朝から牛筋の下ごしらえをしたり、東京から「つく權」さんのおでん種が到着したりと、バタバタしてましたバウ。
トリニティは、初めての牛筋に最初は何度も口から出したりしてましたが、食べてみると、気に入ったらしく、寝室からトイレのある居間までの距離を「ハウス」と言うと、牛筋欲しさに、すぐ行けるようになってきましたバウ。
牛筋恐るべし!
さてさて、今回は、先月結婚記念日にご主人様ご夫婦が行った、「仏生山温泉」で買ってきたGOODSのご紹介。
ちょうど新しい桶を買う予定だったので、仏生山温泉内でも使っている、モダンな桶を買ってみました。お色は白のみ。1500円。
あまりないデザインなので、持ち手がシャープな感じなのですが意外に使いやすいので早速愛用してますバウ。
石鹸は、ラベンダーの香りのするもので、お値段は忘れてしまいましたバウ。自宅でまだ使っていません。温泉内には、置いてなかったと思うので、石鹸の良し悪しは分かりませんが、温泉水・オリーブオイル・椿オイル・パームオイル・ココナッツオイル・水酸化ナトリウム・カカオバター・ラベンダーオイル・リツアキュベバオイル使用。小さなサイズでした。この他には、無香料のもあったと思います。
また仏生山温泉のバスタオル 1枚500円は、薄くて大きいので、軽くて使いやすく、家でも愛用しています。特にトリニティのシャンプーしてから、キチンと水気を拭き取り時には、別の厚手のタオルにしますが、脱衣所に来る時には、逆に大きめの体がスッポリ入るこの仏生山のタオルのサイズだと体全体を乾かせて、生地が薄いのでドライヤーをタオルの上からかけると、早く乾くんです。
また行けたら良いなあ〜。
セコメントをする