禺画像]
この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
禺画像]
今日のニュースで、今回の福島原発事故による放射線セシウム137が北海道、中国、四国地方まで拡散されていた事が分かった模様。
名古屋大学などの国際研究チームは、、「福島以外の地域では影響がある量ではない」と分析しているようですが、福島県内でも全部ではないし、福島県以外でも高い数値出ている所もあると思うので一概には言えないような・・・。
こちら関東圏内でも、原子力関連施設があり、川崎市川崎区の「東芝原子力技術研究所」は施設内と横須賀市内には、原発用の核燃料製造会社「グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン」の工場や東海村などにありますね。
知らないだけで、意外に身近にあるんですね。勉強になりますね。
寒い冬が来ていますね。
どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
禺画像]
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
禺画像]
軽井沢旅行第2弾
『軽井沢スカイパーク わんわんパラダイス』[LINK]の御紹介なの。
高速出口の”碓井軽井沢”を降りて、結構今回ご紹介する広大なドックランのある場所まで山道をクネクネ行き、かなり山頂付近まで来るので空気はキレイですが、8月下旬で肌寒い時期でした。
ただし、今の時期は冬の時期になるので、『スノーパーク』になっている可能性が大です。
『ドッグラン利用』[LINK]にあたって、入り口でお金を支払う前に、入場の際にこちらでご用意している「ドッグラン利用上の注意事項」用紙を確認してもらう事をしました。
禺画像]
●大人 リフト乗り放題+入場券 1000円だったのですが、山頂のコスモスがほとんど枯れて?いや、今年はもうおしまいの時期だったようで、800円か600円でOKです!と言われ、台風も近付いていたので、お安く入る事ができました。
夏場なら、プールも利用できたみたいですが、あいにく私トリニティはプールは苦手なのでパス。夏場は日陰がなさそうなくらい、広大なドックラン。まずは、リフトに乗って山頂へ。
禺画像]
パパ殿はスキーが上手なので、リフトに乗るのはお手のもんなのですが、ママ殿は福島県生まれなのに、雪のほとんど降らない珍しい東北の地域なので、リフト乗るのも必死。
唯一お尻がでかいので、リフトに乗った後は安泰です。体重もあるので、揺れると怖いですが・・・。
禺画像]
パパ殿に抱っこされて、リフトは伊豆に行った時の2回目なので、わりとおとなしくして山頂まで。
ほとんどお客さんはおりませんでしたが、反対側の降りてくるリフトには、2組くらいワンちゃん連れの方がいて、どれも小型犬。おとなしく良い子ばかりでした。
さすがにコーギーは珍しいみたい。コーギーがいると言っていた人もいました。
禺画像]
セコメントをする