★I夏秋の軽井沢で愛犬と!軽井沢をよく知るためにも地元冊子や雑誌をゲット! ★
2011-12-10


禺画像]

この度の東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


そして長い道のりになるかと思いますが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。

禺画像]

12月1日〜12月12日まで神戸ルミナリエが今年も開かれます。

今年は東日本大震災の被災地の宮城県の小中学生が招待されました。

環境への貢献の一環として、神戸ルミナリエを点灯する使用電力の一部(10,000KWh)に、自然エネルギーで発電されたグリーン電力(グリーン電力認証機構が認証)を利用しているそうです。

パパ殿もママ殿も西宮市に住んでいた時はルミナリエを見に行きましたが、本当にキレイで素晴らしいんです。

他の所でもルミナリエと同じような事をしている所がありますが、もともと神戸のルミナリエに関しては、阪神・淡路大震災の犠牲者に対する魂の鎮魂の意味があり、また都市の復興・再生への夢と希望を託するために行っているので違いが明確であります。

今年は大きな大震災での鎮魂の魂が心安らかに天に向かって逝ける事を願います。

寒い冬が到来中。皆既月食もキレイに見れました。

どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。

禺画像]

みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。

こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。

禺画像]

好きな土地の情報は、思いっきり調べるママ殿。

もちろん、失敗する事もありますが、良いお店に出会えるとまた頑張って探そうと思い、無料冊子から気に入った雑誌を購入し、片っぱしから読んで少しずつ頭に入れてお店を選んでおります。

神戸市と岡山市に関してはかなり調べました。もうダメですが、今は軽井沢を少しずついろいろ行っています。

●『軽井沢 地図とお店』 軽井沢新聞社  400円

〜軽井沢駅で最初購入してから今年も購入しました。

クーポン券やワンちゃんOKのお店・駐車場が有無・カード可・車イス可・幼児OK・喫煙OK・予約可・テイクアウトOK・宴会OK・配送OK・お取り寄せOK・季節営業あり・団体割引ありのアイコン(イラストのマーク)がお店ごとに記載されていて初めてでも見やすいです。

最後のページ辺りに、白黒ですが軽井沢交通ガイド(町内循環バス路線案内図・レンタカー・タクシーレンタサイクル)・施設ガイド(美術館・資料館・レジャー施設・ミニゴルフ・テニス・日帰り温泉など)書かれていて、日帰りで帰るよりもまた1泊して楽しみたいな〜と思える感じの内容になっています。

禺画像]

●『愛犬ワンコと行く旅  2010〜2011』 産経新聞メディックス・ドライブシリーズ  980円

〜こちらはあまり見かけない本で、たまたま1冊だけ多摩センター三越の中に入っている本屋さんで見つけました。

大きめの本ですが見やすくて、お店自体も少ない紹介なんですが、厳選されていて分かりやすく、ワンちゃんに対するのそのお店でのデーターがキチンと書いているので初めての方でも行きやすくて良い内容だと思います。

軽井沢・伊豆・箱根・那須・富士五湖・蓼科・南房総の紹介があります。

ママ殿が知らなかったワンちゃんと楽しめる施設など軽井沢での新発見ができたので、これはママ殿はとっては良い本でした。

禺画像]

●『KURA』 株式会社まちなみカントリープレス 980円


続きを読む

[COME COME TRINITY 2011]
[旅行・ドライブ情報]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット