禺画像]
東日本大震災、 被災地で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、またご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2012年になり、1年の月日が経ってしまいました。これからまだまだ長い道のりですが、皆様が安心して過ごせるように、1日も早い復興を切に願ってやみません。
禺画像]
以前よく使っていたタクシー会社さんの対応がちょっと気にかかり、一時利用を止めていたのですが、その後他のタクシー会社が来れなかったので急きょ頼む事にしたら、電話の対応から変わっていて良い方に変わって良かったな〜と思い、それ以来使うように!
普段はパパ殿がタクシーの予約をするのですが、時間が間に合わない時だけママ殿がタクシー予約。もう家の電話番号、タクシー会社で分かっているみたい。改善してくれる会社もあれば、ダメになる会社も、どんな会社も良い会社になってほしいです。
秋到来中。秋の紅葉が楽しみ。
どうぞ皆様お体には十分気を付けて、明日に向かって少しずつ前に進んでいきましょう。
禺画像]
みなさん、おばんですなの。私トリニティ、トリチャモランなの。
こちらこちらは「ちょっと定住?放送局」なのなの。
禺画像]
今日は、同じ洞爺湖町にある
『レークヒル・ファ−ム』[LINK]と言うジェラート屋さんのご紹介なの。
せっかくソフトクリームなど美味しい方だと思うのですが、まあ〜スタッフの対応がすごい事〜別な意味で北海道民のイメージが崩れた?別な意味で予想外だったお店。
恐らく、開拓民としてのパワーあふれる意志の強さが別な面で発揮されている感じ。
禺画像]
この洞爺湖町近辺でこんな感じのお店が目を惹くので早速ママ殿行ってみる事にし、駐車場もあるので気軽に行ける感じ。
外で食べている方もいるし、隣のカフェのようなレストランでもお食事ができるのですが、もちろん!ワンちゃんはダメで、広い牧草地はワンちゃんは良いみたい。
一番最初にママ殿がジェラート屋さんの方に行ってみると混んではおりませんが、お客さんは途切れる感じはなくそれなりに来ている感じ。
ジェラートのケースにはいろんな種類の味が揃っていて、アスパラガスなど季節物や北海道ならではの味もあり、スタッフの”おばはん”にママ殿、興味のある味の質問をしてみた時から、バトルの始まりなのです。。。
禺画像]
※第一バトル〜アスパラガスの味とは?編
●ママ殿;『このアスパラガスどんな味ですか?』
●おばはん店員;『アズパラガスの味です。』
●ママ殿;『えっ?ちょっと青っぽいのかな?青臭いのかな?』
●おばなん店員;『そうですね。青臭いですね。・・・』
全く売る気なしなのか?質問する人がいなくてウザかったのか?
※第二バトル〜試食なんて北海道ではありません!編
●ママ殿;『あの、試食してみたいんですができますか?』
●おばはん店員;『はっ?試食なんてしてません。』
●ママ殿;プチッと切れて『東京や海外の出店しているお店やローマや軽井沢でもしてますけど、ここではしてないんですか?変わっていますね!』
セコメントをする